ダスキン原町サービスマスター
2019年12月21日
ブログ・お知らせ
今回は、家庭で出来る清掃方法をご紹介致します。
用意するものは
割り箸
キッチンペーパー
輪ゴム
消毒用エタノール(なければ中性洗剤)です。
まず始めにエアコンの電源を切ります。(コンセント)
割り箸にキッチンペーパーを巻き付けます。
輪ゴムで少し固定します。
ゆっくりと上下ルーバーを開けて
キッチンペーパー部分に消毒用エタノールをふりかけます
奥まで突っ込み、優しく擦っていきます。
半分くらいで割り箸を反対に返して
残り半分を清掃していきます。
最後にルーバーを拭きあげてます。
終了後はコンセントを差し、電源を入れて完了です
休憩室にある3年くらい清掃していないエアコンで実験してみました
使用頻度は少ないです。
週に1回つけるかつけないかで
つけている時間は1時間程度です
けどこんなに汚れていました!!
大掃除の参考にどうぞ!!
ありがとうございました。
この記事を書いた人
永友 (亮)

どんな汚れもキレイに致します!
よろしくお願い致します!